この地蔵さんは、かつては旅の安全を祈願していましたが、明治の頃より子供の夜泣き封じを祈願する「夜泣き地蔵」と呼ばれるようになりました。赤い前掛けをした地蔵さんの前には哺乳瓶が置かれていることがあります。昔も子供の夜泣きには苦労したのでしょう。

地蔵さんはその土地を悪いものから守る道祖神の役割もしていました。また子供の守り仏としても信仰されました。

夜泣き地蔵の傍らの谷川に架かる石橋は松本峠の石橋と同じくらい大きなものです。旅人はこの石橋で歩みを止めて、谷川の水を飲んで喉を潤したことでしょう。

Next Contents

Select language