この音は一体何だろうか。

これは木材を削る音だ。

この工房では木工や漆塗りを体験することができる。

かつて駿府城や静岡浅間神社の造営に携わった名工たちが、この地に根を張り、やがて「駿河指物」という現在の静岡家具の基礎となる工芸を発展させた。

「駿河漆器」や「駿河蒔絵」なども駿府城や静岡浅間神社の造営に関わった職人たちが、この地で時代の流れを汲みながら培ってきた文化だ。木の樹液である漆は天然の素材であり、さらに抗菌効果を持っているため食器に適していると言える。

ここではカンナや彫刻刀などの持ち方から学び、木の箸や木のスプーンなどを作ることができる。また、漆体験では何層にも塗られた箸の表面を研いでいくことで、中からきらめく貝殻を見つけることもできる。

木工で作った物は経年変化を楽しむこともでき、愛着を持ってより長く使うことができるのが魅力だ。漆体験では無心で研いで、磨くと、光るという工程を通じて日々の日常生活で使っているものがどのような過程を経て生み出されているのかを実感することができるだろう。


Next Contents

Select language