今も昔もこの地は愛媛と高知の県境です。そのため、戦国時代には大事な場所であるとして城が築かれました。その規模は愛媛でも最大級といわれています。
地形を活かしたつくりになっていて、本郭と呼ばれる城主の居場所は最も高い場所にあるので、松野町の風景を見渡すことができます。やがて江戸時代になると、本郭にあった河後森城の天守が現在の宇和島城の月見櫓として移築されたという伝承もあります。一説には、宇和島城を創建したときの天守こそがまさに河後森城の天守であり、それをのちに月見櫓に改造したという説もあるのですが、本当でしょうか。たくさんの謎が残る河後森城の秘密をぜひ探りに行ってみましょう。