渡津神社では「道触(みちぶり)の神=海の交通の神様」がまつられている。

知夫里島の知夫(ちぶ)という名前の由来は、この「みちぶる」であるといわれ、隠岐で最も本土に近く、しかも南に向いて開けている知夫里島は、海上交通の拠点として栄えていたのかもしれない。近代の大型船はこのような狭い湾に入って来ることはできないが、昔の船は小さな帆船だった。そのことを考えると、このような湾にこそ船を停めやすかったはずだ。

現在でも、新しい船が完成すると「安全に航海できますように」と、渡津神社の神様にごあいさつにくるという。

Next Contents

Select language